電子書籍 Pagesを使ったKindle制作時の注意 KindleはWordがあれば作れます。 ただ、 「Wordがない環境だけど、 Kindleの本を作りたい!」 という人もいますよね。 そういった声も上がるだろう、 ということで実験も兼ねて、 直近はMac等で標準のワープロソフ... 2024.05.28 電子書籍Kindle
ビジネス またも誤植発覚!──訂正できるけどこれはこれで恥ずかしい(笑) 新しいKindle本ですが、 早速恥ずかしい誤植が 発覚してしまいました(苦笑) 読んでいただいた方から 早速誤字のご連絡をいただきました。 しかもこれが、 ○ 7時 → × 7痔 というなんとも恥ずかしい誤植。 痔が... 2024.05.27 ビジネス誤植Kindle
ビジネス 闘病記の2冊目を刊行しました──脳梗塞日記Kindleの続編 以前に比べると、 Kindle本の承認が、 本当に早くなっています。 前回もそうだったのですが、 今回も2時間経たずして、 承認されたメールが届いていました。 申請する前の文章のチェック、 データ確認の方が よほど時間がかかってい... 2024.05.26 ビジネスKindle
電子書籍 サンプルしか表示されない──Kindleを読もうとして困っている人へ Kindle本を購入しようとしたものの 【サンプルをダウンロード】 という表示が出てしまってうまく買えない、 という方が少なくないようです。 やっかいな話なのですが、 Kindle本をアプリから買うことができません。 つまり購入するため... 2024.05.14 電子書籍Kindle
ビジネス 誤植発覚!──すぐに修正版が出せるのがKindleのメリット 先日発売したKindle本。 さっそく、誤植が見つかってしまいました。 そのきっかけは、読んだ方からのご連絡。 その時には、具体的にどこ、 というご指摘がなかったので、 ひと通り調べてみると…… 出るわ出るわ…… わかっただけでも、... 2024.05.10 ビジネス誤植Kindle
ビジネス Kindleを出すのに言い訳は不要──入院していても出せる電子書籍 Kindle本の新刊を発売しました。 今回は先に結論を書いておきます。 言いたいことは、 どんな状態でも、 Kindle本を出すことができる これに尽きます。 刊行したのはこちら。 旅野あしのすけ著『ぼくの脳梗塞日記(1)... 2024.05.08 ビジネス電子書籍Kindle
Kindle 電子書籍はEPUB一択?──KindleならWordだけでも 電子書籍というと、ある程度ご存じの方は 「EPUB」(イーパブ) というファイル形式で作るもの、 と思っているかもしれません。 ところが、Amazonの電子書籍 Kindleでは、これに限りません。 実は、Kindle本の制作は、 ... 2024.05.01 Kindle電子書籍
ビジネス 個人的な旅の話もKindleに──自己レーベルで刊行中の第1作 Kindle本、お手伝いした本ばかり 紹介しておりますが、 自らトータルで作成して自分の KDP(Kindle本の販売アカウント) で刊行している本もあります。 その第一弾として販売したのがこちら。 旅野あしのすけ『ちょーさんとあ... 2024.04.28 ビジネスKindle
ビジネス ペーパーバック版制作・発売!──実際に手に取れる喜びも 2月に制作をお手伝いさせていただいた Kindle本の、ペーパーバック版が 好評発売中です。 ちなみに、Kindle制作時の記事はこちら↓ さらに制作をお手伝いしたKindle本──起業家ならば今こそ占い あらやシキ 著 『成功して... 2024.04.17 ビジネスペーパーバック
未分類 活字とDTPの間──写植の歴史を振り返る 「写植」というものがあります。 「写真植字」という言葉の略で、 光学的に映し出した文字を、 印画紙に焼き付ける装置です。 これはもともと、 活版活字に代わるものとして 登場しました。 「活字」というと、 いわゆる本など文章が ... 2024.04.11 未分類