歴史 太田市での歴史イベント、無事に終了 イベント無事に終了すでに一週間が過ぎてしまいましたが、群馬県太田市で行われたイベント「第2回南北朝フェスin太田〜新田義貞の里だよ、全員集合」は、無事に終了しました。当日の様子を、少し振り返っておきたいともいます。 2023.08.19 イベント歴史
歴史 新田義貞ファン必見! 第2回南北朝フェス in 太田 開催! 地元の人には怒られるかもしれませんが、はっきり言ってアクセスは非常に悪いです。だからこそ、わざわざここまで来るのはコアなファンばかりなのは間違い無し。8月11日金曜日、山の日に、群馬県太田市で新田義貞にフォーカスしたイベント、「第2回 南北... 2023.08.02 イベント歴史
歴史 島津氏ゆかりの勝栗神社 鹿児島県姶良郡に、勝栗神社という古社があります。創建は1000年以上前に遡ると推測されるという、歴史ある神社です。もっとも有名なエピソードとしては、戦国武将であり、島津四兄弟のひとりとして知られる島津義弘が、文禄の役の際に出陣式を行ったとい... 2022.12.05 歴史
歴史 南北朝フェスDAY2は今週土曜日開催〜実際の会場でイベントが開催できるということ 先日ご紹介した、南北朝フェス。日本の南北朝時代が好きで好きでたまらずに勉強会や交流会を開いている人たち、その名も「南北朝時代を楽しむ会」。その彼らが開催するのが、「第1回 南北朝フェス in 鎌倉」。オンラインで開催されたDAY1に続いて、... 2022.06.21 イベント歴史
歴史 繰り返すからこそ学んでおきたい〜歴史のイベント『南北朝フェス』 みなさんは「南北朝時代」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?まったくピンとこない方もいるかもしれません。後醍醐天皇や足利尊氏、楠木正成、といった名前が思い浮かんだ方もいるかもしれません。もしかしたら、覚えなきゃいけない年号が増えてうんざり... 2022.06.17 イベント歴史
歴史 特別展「最澄と天台宗のすべて」展を内覧させていただきました 10/12(火)から上野の東京国立博物館・平成館で開催の、「伝教大師1200年大遠忌記念 特別展 最澄と天台宗のすべて」展の内覧会に参加させていただきました。「祖師」最澄を始め、天台密教を確立した円仁、千日回峰行の創始者・相応、『往生要集』... 2021.10.11 博物館歴史
町田 町田市内の発掘品も多数!江戸東京博物館「縄文2021」展 両国にある江戸東京博物館で開催される特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」のご紹介。町田市で発掘された縄文時代の遺物も多数展示されている、貴重な特別展です。 2021.10.08 歴史町田
町田 かつての町田を考えるきっかけに 町田のイベントスペース「ぽっぽ町田」内にある「町田ツーリストギャラリー」で、町田の地名をまとめた冊子『町田の地名 南地区』を購入しました。「南地区」は、ピストルのような形をした町田市の、ちょうどグリップにあたる地域。全市域版に先駆けての出版... 2021.06.16 歴史町田