イベント

イベント

身の回りの動詞を探したくなる──「デザイン展あneo」鑑賞

身の回りにあるものと人との間にあるもの。それは「動詞」。そんなテーマの展示会に行ってきました。虎ノ門ヒルズで行われている、「デザインあ展neo」NHK Eテレの番組「デザインあneo」の展示会です。番組自体はほとんど見たことがありませんが、...
イベント

諏訪の地で「南北朝時代」を体感!──3回目もお手伝いさせていただいた「南北朝フェス」

今年も、毎年の恒例行事をお手伝いさせていただきました。鎌倉幕府の滅亡から始まるといわれる、「南北朝時代」この南北朝時代を学びながら、その魅力を追求しているのがその名も、「南北朝時代を楽しむ会」。その会による主催の「南北朝フェス」も、今年で3...
イベント

定例の展示会見学に行ってきました──コンテンツ東京ほか

朝の電車は混んでますね。元気でもしんどいでしょうが、体力が落ち、なおかつ久々だとより一層ハードに感じます。今日は東京ビッグサイトで開催中のコンテンツ東京をはじめとした、一連の展示会を見学してきました。この展示会は、コンテンツ東京の他にも、「...
イベント

印刷メディアビジネスの未来を探る:page2024レポート

page2024に行ってきました!印刷メディアビジネスの総合展示イベントであるpageは、業界の最新技術やトレンドを知る絶好の機会です。今回は、特に以下の3つの展示に注目しました。 デザイナーの工程管理を支えるtr-tanttr-tantは...
イベント

子どもたちの創造力が光るイベント「ミニまちだ」2023

先日、短い時間でしたが「ミニまちだ」というイベントを覗かせていただき、合わせて写真も撮影させていただきました。このイベントは昨年初開催されたもので、今年が2回め。小学生の子どもたちが小さな「まち」を運営し、そこに同じく小学生の子どもたちが「...
歴史

太田市での歴史イベント、無事に終了

イベント無事に終了すでに一週間が過ぎてしまいましたが、群馬県太田市で行われたイベント「第2回南北朝フェスin太田〜新田義貞の里だよ、全員集合」は、無事に終了しました。当日の様子を、少し振り返っておきたいともいます。
歴史

新田義貞ファン必見! 第2回南北朝フェス in 太田 開催!

地元の人には怒られるかもしれませんが、はっきり言ってアクセスは非常に悪いです。だからこそ、わざわざここまで来るのはコアなファンばかりなのは間違い無し。8月11日金曜日、山の日に、群馬県太田市で新田義貞にフォーカスしたイベント、「第2回 南北...
情報

クリエイティブ関連の企業、個人が大集結する展示会【コンテンツ東京2023】

例年見学している展示会・コンテンツ東京に、今年もまた。もともとは、書籍制作に関わるものとして、東京国際ブックフェアに毎回のように通っていました。ですがこちらは2016年で開催終了。以来、当時同時開催だったコンテンツ東京を覗いてみるようになっ...
歴史

南北朝フェスDAY2は今週土曜日開催〜実際の会場でイベントが開催できるということ

先日ご紹介した、南北朝フェス。日本の南北朝時代が好きで好きでたまらずに勉強会や交流会を開いている人たち、その名も「南北朝時代を楽しむ会」。その彼らが開催するのが、「第1回 南北朝フェス in 鎌倉」。オンラインで開催されたDAY1に続いて、...
歴史

繰り返すからこそ学んでおきたい〜歴史のイベント『南北朝フェス』

みなさんは「南北朝時代」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?まったくピンとこない方もいるかもしれません。後醍醐天皇や足利尊氏、楠木正成、といった名前が思い浮かんだ方もいるかもしれません。もしかしたら、覚えなきゃいけない年号が増えてうんざり...