Kindle

Kindle

ワーママの時間活用術を教えてくれる書籍

つまらない話を聞いていると、時間が長く感じられる。好きなことをしていたら、時間があっという間に過ぎてしまった。そんな風に、変わらないはずの時間が、伸び縮みしたように感じた経験は、誰でも一度や二度ならず、あるのではないでしょうか。インドネシア...
ペーパーバック

江戸時代の長崎を舞台にした長編小説

昨日、仕事帰りに空を見上げたら、稲妻が左から右へ。音はしませんでしたが、すぐに粒の大きな雨が降り始めました。雷の音がすれば、すぐに大雨になりそうだとわかりますが、そうでないと突然に、という感じがしそうです。この物語も、そんなところがあるかも...
ペーパーバック

コミックのKindle制作を初サポート!

コミックのKindle制作をお手伝いさせていただきました。川田 寿英さん原作の『極念師: 本当の自分に出会う物語極念師エピソードZERO』(エキサイティング・ビジョン プロジェクト)マンガの執筆は、すがのさちさん。川田さんの熱い想いを、すが...
写真

春の風景を写真集に──電子版・紙版どちらも制作しました

春の「お花見散歩」したときの写真を、写真集にしました。地元の、川底がコンクリートで固められた小さな川。それでも川辺には花が咲き、水の上をさまざまな鳥たちが泳いでいました。写真は横長ですが、Kindle版の表紙は通常通り縦長に。横長にすると、...
ペーパーバック

古文書を活字化した書籍を制作させていただきました

お寺に眠る古文書を現代に甦らせる。そんな書籍の制作をさせていただきました。今回の本はかなり専門的。日本の歴史や古文・漢文に詳しくない方には、まったくご縁がないかもしれません。それが、矢崎佐和子さん校注・現代語訳の、『因州 摩尼寺縁起』です。...
Kindle

Kindleでとんでもないミス?!──Kindleアプリの機能に振り回された話

制作18冊目にして、Kindleでとんでもないミスをしてしまった!最初に見たときには、そう思いました。先日制作させていただいた書籍 清住加枝『人生が動き出す「語る瞑想」: 3分で未来を変える羅針盤!』無事に発売となったので、実際のKindl...
Kindle

思考の癖を自覚して人生を変える「語る瞑想」とは?──制作18冊目のKindle本発売されます

自分の考え方の癖で、自分の動きを邪魔してしまう。こういうことは、みなさんもよくあるのではないでしょうか。これは、あくまで「癖」に過ぎないのに、やっかいなのは変えることのできない自分の欠陥のように感じてしまう、ということ。ひどい場合は、その癖...
ペーパーバック

占い師にとって一番大事なのは占いじゃない?──活躍している電話占い師の本ができました

新たに、Kindle本、そしてそのペーパーバック版を制作させていただきました。電話占い師として大成功されている、中沢ひろおみさんの『年収1,000万占い師が明かす、稼げない占い師からの脱出法』です。著者である中沢さんが電話占い師として活躍し...
Kindle

すっかり間があいてしまいました──闘病記の第4巻発売

ようやくですが、第4巻が発売されました。入院生活の日々を綴った闘病記の4冊目旅野あしのすけ『ぼくの脳梗塞日記(4)──未来へのアップデート』が、本日Amazonで発売されました。Kindleで出しているこのシリーズ、入院期間の終盤について記...
Kindle

チームビルディングがうまくいかない人は必見──悩めるリーダーを導くKindle刊行

予約受付中だった、Kindle書籍が発売開始となりました。福永哲也『リーダー再生計画: 最強チームをつくる黄金律』(ラストピースパブリッシング)Kindle版の制作を担当させていただいた書籍で、先日から予約できるようになっていましたが、晴れ...