つまらない話を聞いていると、時間が長く感じられる。
好きなことをしていたら、時間があっという間に過ぎてしまった。
そんな風に、変わらないはずの時間が、伸び縮みしたように感じた経験は、誰でも一度や二度ならず、あるのではないでしょうか。
インドネシアではこれを「ジャム・カレット」と呼ぶそうです。
これは「ゴムの時間」という意味で、文字通りゴムのように時間が伸び縮みして感じられることから。
この伸び縮みを、意図的に引き起こせる方法を紹介してくれるのが、今回作らせていただいたKindle書籍、
野口みわ著
『時を操る女性たち 「ゴムの時間」の使い方──ワンオペのワーママがアプリでサクサク1時間を生み出す3ステップ』
(ラストピースパブリッシング)
です。
こちらは今日、7月7日に発売になりました。
サブタイトルにある通り、仕事に、家事に、さらに育児にと、時間に追われる生活を余儀なくされがちなワーキングママをメインの対象にしてはいますが、そうでない方にも参考になることがいろいろ詰まった本だと思います。
Kindle Unlimitedなら無料で読めますし、そうでなくても気になる方は、まずは概要をチェックしてみてください。
https://amzn.to/40COEah
#Kindle制作
#書籍制作
#DTP
#ブッククリエイター